Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
丸いガラス板にツブツブが楽しいお皿(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2014/10/13 (月) 10:35
水吉郁子
先日、お皿の裏面にツブツブを付けて、それを高台にした作品を紹介しましたが、
I.Y.さんはツブツブの間隔を空けてみました。
ツブツブを密集させると、
それをまん丸に綺麗に配置するのが意外と難しい!
そこでツブツブの間隔を空けて、点々で丸を描くようにしてみました。
この作品は中央の高台部分にツブツブがあるだけですが、
お皿の裏面全体にツブツブを焼き付けてもいいかも。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
市川知也 作品展
第34回 日工会展
北形槙子 湯浅明子 ガラス展
〈ガラス工房メルハバ〉 小林大輔ガラス展
カメレオンと異色の動物展
Yoko Andersson Yamano EXHIBITION
毛利夏絵ガラス展
松下洋介 切子展
五月の風 毛利夏絵ガラス展
まゆみん あないまみ 二人展 清明の瞬き
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ