Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
ちょっと深さのある器って使いやすい(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2013/07/03 (水) 12:10
水吉郁子
サギング技法で作った器。
とっても使いやすい、と作者のM.H.さん。
漬け物、お刺身、サラダなど盛るもので表情が変わって楽しい♪
果物を盛ってテーブルに置いておくと、花を飾るようにテーブルが彩られますね♪
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
フワフワなニワトリ小皿(ガラス教室のY.J.さんの作品)
浮き上がるリングの中皿(ガラス教室のU.A.さんの作品)
パッチワークな小皿(ガラス教室のW.T.さんの作品)
おしゃべりな四角皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
鮮やかな色が浮遊する四角皿(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
爽やかな雨の小皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
鯉のぼりのミニオブジェ(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
ポップな葉っぱの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
「Sharp shape Smooth shape」 安藤良輔・伊藤太一 二人展
ガラスのアクセサリー展
暮らしの中に小さな輝きを 硝子作家-ヨウ-
~書活 丸の内~
大倉山 匠のクラフトワーク展
竹下 芽衣 個展 「道草とガラス」
市川知也 硝子展
伊藤かおりガラス展 ~Scintillant~
奥平 明子 展
ワダコーヘー展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ