Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
桜のパーツ(K.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2012/01/13 (金) 14:13
水吉郁子
ステンドグラスが本業のK.R.さん
この桜はそのパーツとして制作しました。
これからどんな作品になるのでしょう!楽しみ♪
茶色の三角の上に、銀色の雲母を混ぜたピンクのガラス粉をパラパラッと蒔くだけという、
何ともシンプルな作業でできました。
パーツだけ見てもなんだかとってもかわいい。
もう一つのパーツは木の幹です。
絵を描くように茶色の粉を蒔いたそのままの形が木になりました。
粉だと細く延びた枝の形が自由に作れます。
こちらもおもしろ~い!!
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
まゆみん あないまみ 二人展 清明の瞬き
イケムラレイコ詩画集刊行記念展 いかりとひかり
硝子に宿る生命力 郡和子展
硝子に宿る生命力 郡 和子ガラス展
「作家市・つくりびと」vol.6
ムラーノガラスで彩る暮らし
ガラスアクセサリーと小物たちのきらきら2025
貴島雄太朗 ガラス展
「皆川禎子 ガラス作品展」
Risa Motogi Glass Exhibition
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ