Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
金魚が泳ぐ四角皿(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/05/10 (日) 09:34
水吉郁子
30センチ×30センチの透明のガラス板を作り、
それをカットして4枚のガラス板にして、
そこにガラスの粉で金魚を描き、
青い点々を焼き付けて組作品に仕上げました。
金魚は、金魚の形にカットした型紙を使い、
そこに粉を振りかけて描いてあります。
とってもシンプルな工程ですが
選択した材料と色、
その一つ一つが意味を持っている作品です。
オレンジと赤を混ぜて和色の紅色をイメージした金魚が、
透明のガラスの中で生き生きと泳いでいます。
日本の夏!という感じですね。
これからの季節にぴったりです。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
「穀雨」 小島 陽介(陶) 奥島 圭二(ガラス)二人展
奥島 圭二 玻璃展「小満」
HALI'S Glass Art Studio Spring Exhibition
にわのわ アート&クラフトフェア・チバ
すきこそものの
ガラスの表現 多彩な表面展
市川知也 作品展
第34回 日工会展
北形槙子 湯浅明子 ガラス展
〈ガラス工房メルハバ〉 小林大輔ガラス展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ