Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
高齢者施設の応接間に作品が使われました
カテゴリー:
使ってみました
2013/01/29 (火) 11:51
水吉郁子
元々はお皿として作った作品ですが、額装して絵として壁に飾りました。
これまでも同じ方法で3回ほど使っていただいていますが、
回を重ねるたびに見え方が変わって新鮮な気持ちになります。
作品が大きな施設の一部になるので、単体とは見え方が違って面白いですし、
お皿を額装して絵画と同じような気持ちで眺めると、
また違った魅力が見えてくるように思います。
小皿を沢山作って大きな額にカラフルに並べるとか、
新たなアイデアが出てくるかも??
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
動物楕円皿〈ライオン〉
動物楕円皿〈マレーバク〉
動物楕円皿〈ヤンバルクイナ〉
いぶし銀の花四角ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
ちいさなせかいてん vol.6
彫刻 第46回 創型会選抜展
Made in Tokyo
TOKYO FANTASTIC MARKET クリスマスマーケット編
JGAA ガラスのXmas展
GLASSKULL vol.3
内田敏樹 とんぼ玉展
冬の贈り物 - 大切な人へ
手工芸のある暮らし 冬展
手仕事に遊ぶ錦秋 vol.9
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ