このページにコメントを付ける
立体的な格子模様が魅力の香立て(M.S.さんの作品)
まず、淡いピンクと若草色の混ざった板ガラスを短冊状にカットして
そのカットした短冊を格子状に並べて電気炉で焼き
格子状のガラスシートを作ります。
それを予め作っておいた白いガラス板に重ねて置いて
低温で焼き付けました。
高温で焼き付けると
ガラスがドロドロに溶けて平らになり、
白いガラス板に馴染んで目立たなくってしまうので、
ガラスの表面が溶ける程度の低温で焼き付けました。
その結果、格子模様が立体的になり、
淡い色も際立ちました。
最後、同系色でキュープ形のガラスを格子の中に置いて、
香立ての完成です。
立体的な仕上がりにしたことで
全体の淡く柔らかな印象を壊さずに
シャープで存在感のある作品になりました♪
画用紙に絵の具で絵を描くときは、
その絵柄や色をイメージするところから始めます。
後は、そのイメージに従って描けばよいのですが、
ガラスの場合は絵柄や色を考えるだけでなく、
電気炉で焼成するときに、
ガラスが溶ける様子もイメージしないといけません。
M.S.さんはガラスを始めて数年経ち、
その辺のことを自然にイメージできるようになったから、
このような作品を作れるようになったんでしょうね。
ガラスのことが分かるようになると
ガラスの面白さがどんどん広がります♪