このページにコメントを付ける
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)

ラーテルは小柄で風貌は可愛いのに
長く鋭い爪と防御性の高い分厚い皮膚を持ち、
大型動物と戦う大胆不敵さと粘り強さ
その上、猛毒に対する耐性という究極の武器もある動物です。
そんなラーテルが大好きなS.A.さんが
ラーテルをモチーフにして楕円皿を作ることにしました。
最初は、ベースになる若草色のガラス板作りです。
棚板に若草色のガラス粉で楕円に置いて、焼いて、
ベースのガラス板ができます。
次はラーテルのパーツ作りです。
ペースト状にしたガラスの粉でラーテルの絵を描き、
乾燥して剥がして焼きます。
そこに、絞り出し技法で目、鼻、爪を描き加えます。
そして、ベース板の上にラーテルのパーツを配置して、
縁周りに音符を描き加え、
そして上から透明のガラス粉をかぶせて、焼いて、
最後、スランピング技法で成型して完成です。
S.A.さん、絵が上手いなぁ〜、可愛い!
「怖い物知らずで
お馬鹿にも見えるところが
好きなんです〜!」とS.A.さん。
どんな時も物怖じせず、
鼻歌まじりに楽しげな様子が伝わる作品になりました。
私もこんな風に生きていきたいなぁ。