このページにコメントを付ける
乳白色のシャボンが浮かぶ大皿(ガラス教室のY.M.さんの作品)
Y.M.さんは
色を使わず、
ガラスの生地そのものの美しさや面白さを探りながら
作品を作っています。
今回は、ガラス粉で薄いパーツを作り
それを焼き付けた大皿を作りました。
まず、パーツを作るところから。
粗塩の粒くらいの大きさのガラス粉を
棚板の上に山型に置き、
スプーンの腹で山を潰すように押さえます。
すると、中央部分は凹んで薄くなり
縁周りの部分はガラス粉が溜まって厚くなります。
それを低温で焼くと、
縁回りが少し厚くなった、
薄いパーツができます。(下の写真)
中央部分は薄いので透明感があり、
縁周りの部分は厚みがあるので、
内部の気泡が光が乱反射して
乳白色に見えます。
この色の変化が美しいです。
次、透明なガラス板を作り、
そこにパーツを並べて焼き付けます。
そして、パーツを焼き付けた面を下にして
スランピング技法で成型して完成です。
柔らかく色が変化する乳白色のパーツが
不思議な浮遊感を感じさせる
素敵な作品になりました。
パーツを裏側に焼き付けてあり、
表面は滑らかなので、
お皿としても使えますが、
ガラスの風合いの面白しろさを見せる
オブジェのような楽しさも感じます。