Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
T.M.さんの作品
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2009/06/28 (日) 19:44
水吉郁子
こちらも4月から始めた生徒さんの初めての作品です。
涼やかで粉ガラス独特の柔らかな風合いと光を透過するガラスらしさがあってきれいですね~
焼成を何度が繰り返して手間がかかりましたが
その行程をとても楽しんで制作されてました。
その楽しさも伝わる作品です。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
ストライプ模様と箔を組み合わせた小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
風に揺れる洗濯物のガラス絵(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
散歩するヒヨコのボウル(H.K.さんの作品)
シロクマ小皿(15センチ)―心地良さげで楽しげなシロクマ―
シロクマ小皿(15センチ)―大地のシロクマ―
シンプルで優しい丸の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
二つの部分に分けて全体を整理しました(ガラス教室のK.S.さんの作品)
新しい年を祝うオブジェ(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
色の煌めく大きな四角皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
冬の森の四角皿(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
東京ガラス工芸研究所 卒業・修了制作展 2021
佐藤 透 コアガラス展
加瀬 あすか・三留 舞 -春光のガラスⅡ-
ART FAIR TOKYO 2021
内田邦太郎 パート・ド・ベール ガラス展
第58回 東京ガラス工芸研究所 学生・講師作品展
生活工芸の作家たち4 : つどう
DEDICATE -東北の手仕事-
しらゆきは眠れない 関野栄美個展
升方允子 Masako Masukata -斜光-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ