写実的な鶏の豆皿(F.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2019/07/12 (金) 10:34 水吉郁子
IMG_5100_m.jpg
今年10月(2019年10月)に開催予定のパウダーフュージング教室展で
つなぎ成型技法の豆皿を皆で展示するよう企画しています。
その企画に合わせてF.K.さんは鶏の豆皿を作りました。

最初、F.K.さんは家で下絵を描いてきました。
それが下の写真です。
一生懸命描いたことが分かる絵ですが、
この下絵をそのままなぞって作品にすることはできません。
ガラスの粉で色鉛筆と同じ線を描くことはできないからです。
たとえば、下絵は色鉛筆の線を重ねて
羽の質感を表現していますが、
ガラスで線を重ねても羽の質感にはなりません。
なので、別の方法を考えなくてはいけません。
結構大変なのですが、
「大丈夫! やってみます」とF.K.さんは元気いっぱいです。

まず、色ガラスの粉やカケラを棚板に配置して
ベースのガラス板を作り、そこから鶏の形を作ります。
つなぎ成形技法は、一旦バラバラにカットして
再び繋ぎ合わせることで複雑な形を作る方法なので、
その考え方に従ってバラして繋いで鶏の形を作ります。
そして、縁周りの部分を少し持ち上げるように成型して
豆皿の完成です。

微妙な色合いや風合いまで、
写実的な鶏をガラス粉やカケラで表現できました。
見事です。

対象物をよく見て、よく考えた結果だと思います。
この、よく見てよく考えるという姿勢は
どんな作品を作るときでも
欠かせない大事なことです。
image1_m.jpeg