大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2025/03/20 (木) 17:03 水吉郁子
IMG_2546_m.jpg
S.N.さんは影絵作家の藤城清治さんが大好きで、
藤城さんの絵を元にガラス絵を作ることにしました。

まず、ベースのガラス板作りから制作が始まります。
スカイブルーと乳白色のガラス粉を棚板に配置して焼きます。
夏の青い空のような、明るい海のような、
青と白が優しく混じり合ったガラスが板できました。

次はパーツ作りです。
プラスチックシートにペースト状にしたガラス粉で
女の子と青い魚と赤い魚の絵を描き、
乾燥させて、剥がして、焼きます。
これで女の子と魚のパーツができます。

その後、女の子の目と髪の毛と魚の尻尾を描き加えます。
ここは細かいので絞り出し技法で描きます。
それを焼き付けてガラス絵の完成です。

背景のガラス板を透明色で作ったので、
光にかざすと、背景が青く光って見えます。(下の写真)
女の子と魚は不透明色なので
背景の中にくっきりと浮かび上がって美しい〜♪
光を柔らかく透すガラス粉ならではの
風合いが絵柄にピッタリです。

元になった藤城清治さんの作品は
切り絵の黒いシルエットに
背後から光をあてて見せた影絵なのですが、
その影絵の世界がガラス絵になってます♪

S.N.さんは、幼い頃、
本で藤城さんの七夕の絵を見てから、
藤城さんの絵が好きになったそうで、
「藤城清治さんの好きなところがありすぎて、
偉大すぎて語りつくせない」
と言っています。
その想いが伝わるガラス絵になりました。
1742089021368_m.jpg