Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
作ったお皿と料理を持ち寄ってパーティをしました!
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
使ってみました
2009/10/31 (土) 18:49
水吉郁子
『楽しくガラスを作ってみたい』と同じくらい、『楽しくガラスを使ってみたい』も私には重要!!
それで、教室の生徒さんを自宅に招いて、それぞれが作ったガラスを使って料理を盛って皆で楽しみました。
ガラスを眺めるのもいいけれど使うのもたのしいですね~♪
それになんといっても料理もワインもとても美味しかったぁ~
季節の折々にまた企画したいと思ってます。
鯛のマリネ、ワカモーレ、鶏とザーサイの和え物、ナスとパプリカのマリネ、トマトのマリネ
豆腐の香菜合え、ビーツの酢漬け、パン、チーズ、茹で豚キムチ、味付け卵、などなどなどなど.........
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
新緑香る四角皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
曼荼羅のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~
すみだガラス市
谷 祥一 作品展
宝生能楽堂ガラス展
小林 俊和 南 佳織 ガラス作品展
鈴木 玄太 展
gallery坂20周年展 -慕情-
植物からのメッセージ
「round」 星野明宏 ガラス展
Art Cocktail 2025
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ